2025年6月29日

29/06/25 6月下旬

馬の背から高御位山に上がりました。


鷹ノ巣山で西望してみる姫路市街地と桶居山方面

・・・つづきを見る

2025年6月28日

28/06/25 みどりいっぱい

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳、大天井岳に上がりました。


大天井岳のツツジと鉾立山

・・・つづきを見る

2025年6月22日

22/06/25 山のめぐみ

長尾西尾根から高御位山に上がりました。


ヤマモモの実

・・・つづきを見る

2025年6月21日

21/06/25 ネジバナクエスト

鷹ノ巣山から高御位山に上がりました。


馬の背分岐で見る高御位山と緑濃い稜線

・・・つづきを見る

2025年6月15日

15/06/25 蜘蛛の巣トラップ

長尾西尾根から高御位山に上がりました。


準備万端、田植え間近

・・・つづきを見る

2025年6月8日

08/06/25 雨の前に

市ノ池公園から高御位山に上がりました。


長尾西尾根に咲くノイバラと地徳山稜線

・・・つづきを見る

2025年6月7日

07/06/25 三室山

兵庫県第二の高峰、三室山に行ってきました。


熊の岩に咲くサラサドウダン

・・・つづきを見る

2025年6月1日

01/06/25 雨の季節を控えて

市ノ池公園から高御位山往復しました。


初夏の里山ハイク

・・・つづきを見る

2025年5月31日

31/05/25 ネジバナ

馬の背から高御位山に上がりました。


ネジバナ

・・・つづきを見る

2025年5月11日

11/05/25 初遭遇

鷹ノ巣の尾根から高御位山に上がりました。


馬の背分岐で見る高御位山

・・・つづきを見る

2025年5月10日

10/05/25 シットリ過ぎ

長尾西尾根から高御位山に上がりました。


山頂の方位針

・・・つづきを見る

2025年5月5日

05/05/25 こどもの日

百間岩から高御位山に上がりました。


真っ青な空にシロバナヤマフジの白い花が映える

・・・つづきを見る

2025年5月4日

04/05/25 シャクナゲと...

雪彦山、虹ヶ滝出合い~新下山道で大天井岳に上がりました。


シャクナゲ

・・・つづきを見る

2025年4月29日

29/04/25 ちょっとヒンヤリ

鷹ノ巣の尾根から高御位山に上がりました。


鷹ノ巣の尾根のモチツツジと地徳集落、地徳山

・・・つづきを見る

2025年4月27日

27/04/25 新緑

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳往復しました。



大天井岳のミツバツツジと遠景に高御位山稜線

・・・つづきを見る

2025年4月26日

26/04/25 黄砂

鷹ノ巣の尾根から高御位山に上がりました。


長尾西尾根上部のツツジ

・・・つづきを見る

2025年4月20日

20/04/25 ツツジと新緑と

長尾西尾根から高御位山に上がりました。


ミツバツツジ、ヤマツツジと鷹ノ巣山、百間岩

・・・つづきを見る

2025年4月19日

19/04/25 春の空気

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳~出雲岩周回しました。


咲きかけのオチフジと不行岳

・・・つづきを見る

2025年4月12日

12/04/25 まるで夏

断食道場から高御位山に上がりました。


長尾西尾根上部のツツジと但馬守、地徳集落、地徳山稜線、百間岩

・・・つづきを見る

2025年4月6日

06/04/25 水際の花

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳~出雲岩周回しました。


ユキワリイチゲ

・・・つづきを見る

2025年4月5日

05/04/25 爛漫

鷹ノ巣の尾根から高御位山に上がりました。


鷹ノ巣の尾根のツツジと地徳山、百間岩

・・・つづきを見る

2025年3月30日

30/03/25 今年初

馬の背から高御位山に上がりました。


山頂のヤマザクラと遠く笠形山

・・・つづきを見る

2025年3月29日

29/03/25 白い花たち

市ノ池公園から高御位山往復しました。


タムシバと市ノ池尾根分岐ピーク

・・・つづきを見る

2025年3月23日

23/03/25 春の空気

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳~出雲岩周回しました。


虹ヶ滝

・・・つづきを見る

2025年3月22日

22/03/25 祝・快気

市ノ池公園から馬の背に上がり高御位山を往復しました。


春霞の高御位山稜線

・・・つづきを見る

2025年3月20日

20/03/25 彼岸の中日

雪彦山、虹ヶ滝~新下山道で大天井岳に上がり、地蔵岳を経由して周回しました。


鎖場上部で見る地蔵岳、不行岳と笠形山、七種山

・・・つづきを見る

2025年3月9日

09/03/25 発見できずも・・・

阿弥陀町長尾から峠道を経て成井に下ってから高御位山に上がりました。


山頂で見上げる

・・・つづきを見る

2025年3月8日

08/03/25 くもりぞら

市ノ池公園から高御位山に上がりました。


姫路市別所町、JR貨物駅付近を通過するハローキティー新幹線

・・・つづきを見る

2025年3月1日

01/03/25 真っ白け

断食道場から小高御位山、高御位山に上がりました。


霞む高砂市街地

・・・つづきを見る

2025年2月24日

24/02/25 農菓 みきや

長尾西尾根から高御位山に上がりました。


長尾西尾根上部で西望してみる地徳山、鷹ノ巣山

・・・つづきを見る

2025年2月23日

23/02/25 天皇誕生日

鷹ノ巣山から高御位山に上がりました。


鷹ノ巣尾根でみる高御位山

・・・つづきを見る

2025年2月22日

22/02/25 寒風

長尾西尾根から高御位山に上がりました。


高御位山・山頂露岩で南西望

・・・つづきを見る

2025年2月16日

16/02/25 ヘリ飛来

市ノ池公園から高御位山に上がりました。


高御位山山頂部に飛来したヘリコプター

・・・つづきを見る

2025年2月15日

15/02/25 事実誤認

馬の背から高御位山に上がりました。


御旅山で見下ろす市川河口、パナソニック工場や妻鹿(めが)、阿成(あなせ)地区

・・・つづきを見る

2025年2月11日

11/02/25 凍てつく滝

雪彦山山中、虹ヶ滝に行ってきました。


雪彦川左岸で見上げる雪の岩峰群
不行岳、大天井岳、地蔵岳

・・・つづきを見る

2025年2月8日

08/02/25 寒波襲来

馬の背から高御位山に上がりました。


高御位山と馬の背の水たまりに張った氷に、わずかな降雪

・・・つづきを見る

2025年2月1日

01/02/25 小高御位山

鹿嶋神社、百間岩から高御位山に上がりました。


小高御位山の石仏と見上げる高御位山

・・・つづきを見る

2025年1月25日

25/01/25 冬日和

鷹ノ巣山から高御位山往復しました。


最近はこの画ばっか

・・・つづきを見る

2025年1月19日

19/01/25 今はホントに厳寒か?

馬の背から高御位山に上がりました。


柔らかに降り注ぐ日差し

・・・つづきを見る

2025年1月18日

18/01/25 禿の行者山 Ver.3

今日は絶好の冬日和ということで、昨年も同時期に訪れた修験道の山、禿の行者山に出かけました。


絶壁の岩場を指呼に見る

・・・つづきを見る

2025年1月13日

13/01/25 ケアレスミス?

鷹ノ巣の尾根から高御位山に上がりました。


救護ヘリ飛来

・・・つづきを見る

2025年1月11日

11/01/25 穏やかな初ハイク

市ノ池公園から高御位山に上がりました。


柔らかな日差し

・・・つづきを見る

2025年1月5日

05/01/25 初・雪彦山

雪彦山、出雲岩~大天井岳往復しました。


なでしこの花酵母使用『純米吟醸 雪彦山』夢なでしこ

・・・つづきを見る

2025年1月3日

30/12/24-02/01/25 風雪の燕岳

風雪厳しい燕岳に、越年登山行ってきました。


モルゲンロートの表銀座縦走路と、槍・穂高連峰

・・・つづきを見る