百間岩から高御位山に上がりました。
真っ青な空にシロバナヤマフジの白い花が映える
モチツツジと鷹ノ巣山、高御位山遠望
今日は家族連れが多いと思ったら、それもそのはずこどもの日でした。
あまり関係なく、ただ単に学校がお休みで、時候がいいから出かけてきただけなのが本当のところでしょうかね。
高御位山での今日の風景は、そんな子供たちを歓迎するかのように素晴らしく、澄み切った青空が見事でした。
知らず知らず、こんな青空を背景に泳ぐこいのぼりは見なくなってしまってから久しく、ちょっと寂しい気がしててしまいます。
鷹ノ巣山から突起岩まで一旦、下りました
馬の背分岐で
シュンラン
稜線の先の高御位山と北斜面の新緑
ガメラ岩、見下ろしポイント
山頂で東望
同、南望
ため池の色がそれぞれ違っているのが印象的
同、南西望
この上ないド快晴
ひこうき雲
定点サクラと名残のミツバツツジ
市ノ池尾根に咲くシロバナヤマフジ
さすがのGW、市ノ池公園は多くの人で賑わっていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿