2013年5月26日

26/05/13 また落としてしまった・・・

パタゴニア


飛翔の塔


木陰では心地よい風が吹き抜けていた

山頂露岩上でしばらく寛ぎ、ふと立ち上がった瞬間、それは岩の下へと落ちて行った・・・。
それはiPhone。

昨秋、雪彦山で苦い思いをして、この春新しい物と交換したばかりなのに、またやってしまった。

無事、回収でき、確認するとその時よりは症状も軽そうでホッと胸をなでおろしたが、これはただ単に注意力が足りないだけ。


山頂より西望

もっとシビアなシチュエーションではこうならないのだから(実際にそうなると紛失となり困り果ててしまうのだが)、近くの山ということで油断があるのかな~。

よ~く気を着けよっ。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2013年5月18日

18/05/13 三室山

パタゴニア


三室山山頂より東山とくらます

兵庫県千種町の三室山に行ってきました。
数人の人にしか会わない静かな山行はよかったのですが、鹿の食害によるものなのか、中腹から山頂手前までにかけての山の荒れようは目を覆いたくなるような光景でした。


滑空場より下ショウダイ西斜面の見事な新緑


山頂付近に咲いていた白い花


山頂より氷ノ山と扇ノ山


シカの食害か林床はみじめな姿になっていた

植林帯では下草が育ちにくいのは当然のことながら、かつて広葉樹帯ではそこには十分な陽が差し林床には豊かな緑にあふれ、山頂付近に点在するブナ林帯では、大きく育ったネマガリタケが人が林の中へ容易に入ることを拒んできたが、今やそれは過去のこととなりつつあるほど森は衰退してしてきている。

これではスズコ(ネマガリタケの新芽)も採れない。

ロックガーデンに下草はなく、その後に現れる灌木帯も相対に元気がない。

山頂手前の熊岩から見下ろすと、南斜面に広がる新緑はそれなりに眩いが、登山道に戻り北斜面の林に目をやるとネマガリタケが衰退し、かつては見えなかった山頂部や、くらます方面が見える。

滑空場から山頂までの短い間は、かろうじてかつての様相を保っているようにも見えたが、着いた山頂から北望すると、かつては緑だったササ原が茶色く変色しているのが見てとれる。

森の衰退の一因にシカの食害があると聞くが、ここではシカのフンは見かけなかった。

となると、林床の痩せ方はどこに原因があるのか。

山頂から見た氷ノ山はかつてのままの雄大な姿に見えたが・・・。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2013年5月14日

14/05/13 アンティーク・スキー

パタゴニア

以前からず~っと気になる存在だった、納屋でほこりををかぶったままのスキーを何十年かぶりにお日様の当たる場所に出してみた。


数十年ぶりに日の目を見たアンティーク・スキー一式


このスキー、母方の叔母の主人の持ち物だとは自身が小さい頃、母から聴いていて知っていたが、実は全容を目にするのは今日が初めてのことだった。

直射日光を受けることなく日の当たらない薄暗いところに保管していたこともあり、テール部分に使った跡が見て取れるのは仕方ないにしろ、長年のほこりを払ってみると想像以上にきれいな容姿に驚かされた。

板はkazama、ビンディングはkanda har。

刻印もしっかり読み取れ、どちらも今も健在の老舗ブランドにさらに驚き。

ストックに限っては細い竹を細工してグリップ部とリングを無理やり着けた感があるが、それでも当時としてはなかなかの代物。


トウ部分の金具
これが現代のテレマークビンディングの原点かも


ヒール部分の金具
同じく、テレマークビンディングの様式で固定していたようだ

もちろん板に金属のエッヂはなく、これに革靴を履いてテレマーク風に滑っただろうから、さぞかし難しいスキーだったにちがいない。

で今日、野沢温泉のスキー博物館に寄贈の申し込みをしたところ快諾していただき、今後はそこで保存してもらうことになった。

持ち主だった叔父は数年前に他界、母もそれ以前に故人となっていたのでどうしたものかと思案していたが、これで一つ肩の荷が下りた気がする・・・。

聴けば博物館には100年物のスキーがあるらしいが、このスキー、6~70年物とはいえ貴重なスキーに違いないと、自身は勝手に思っている。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2013年5月12日

12/05/13 高御位山

パタゴニア

いつもの高御位山です。


高御位山山頂より春霞の家島諸島、小豆島をみる



大阪から来られたというご家族が豪華な昼食を調理されていました


中腹で見上げると新緑が碧空に映えていた

からりとした空気の下、気持ちの良いハイクでした。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2013年5月6日

03-05/05/13 槍ヶ岳・槍沢と南岳・南沢滑降

パタゴニア

飛騨沢から槍ヶ岳~大喰岳~中岳行ってきました。


中岳より槍平に向け滑り出す

穂先に立ち槍沢も滑りましたが、今回のハイライトは何と言っても南沢滑降。


南岳、穂高連峰、乗鞍をみて南沢へと落ちて行く

中岳山頂付近では穂高や乗鞍。高度を下げると今度は笠ヶ岳を見ながら気持ちのいいタンデムラン。


笠ヶ岳を横目に滑る
本日のベスト・ショット!?


ルンゼを過ぎたあたり

絶好のコンディションの下、大満足の滑走で、槍平まで30分くらいかな~。

貸し切りで最高の滑走でした。


朝の光景、大喰岳にて

今回の記録はこちら


HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る