2025年6月28日

28/06/25 みどりいっぱい

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳、大天井岳に上がりました。


大天井岳のツツジと鉾立山

パタゴニア

振り返ると、雪彦山に足を運ぶのはGW以来のことで、すっかり緑、みどりしてしまって、ずいぶん季節が進んだ気がしたのも当然です。

おまけに、まだ6月下旬だというのに、今年に限ってはすでに梅雨が終わってしまったというから、これはこれでイイのか悪いのかよく分かりませんが、そこそこ暑い中も、今日のところは例年なら梅雨明けとともに訪れる真夏の酷暑的な暑さまではなく、これまでの梅雨の最中といえる時期としては快適ともいえるハイクでした。

出合い下の滝

ガクアジサイ

地蔵沢や不行沢の枝沢にも水流あり

みのヶ滝落ち口

このシチュエーションはこれぞ「夏休み」的でお気に入り

ギボウシとセッピコテンナンショウの葉っぱ

もちろん虹ヶ滝も久しぶり

緑まみれの虹ヶ滝出合い

地蔵岳で見る不行岳と大天井岳

地蔵岳のツツジと鉾立山稜線

大天井岳で南望

七種山と右に薄く高御位山連山

見下ろす地蔵岳

持って来てよかった、今年初のラムネ

新下山道の針葉樹帯

画像のとおり下山は新下山道で下りました。

駐車場の車の数にに比してハイカーは多くありませんでしたが、地蔵岳では数パーティーが早朝よりそれぞれのルートでピークを目指してい姿が見てとれました。

夏ですね。

#nikon #nikonz #nikkor #z7



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

山歩き、登山, 山野草、ガーデニング, 雪彦山, 滝めぐり,

0 件のコメント: