市ノ池公園から高御位山に上がりました。
長尾西尾根に咲くノイバラと地徳山稜線
市ノ池の尾根を上がったのは途中のネジバナを観るためだったが、駐車場で逢ったHさんから
「まだ、あるにはあるが茎が曲がっている。」
とのこと。
公園では朝早くから多くの子供たちでにぎわっている。
一抹の不安を持ちつつネジバナに着いてみると、たしかに曲がっているものの可愛い色の花を付けたちいさな花が横向きに延びて、その後、少し時間が経つのか、先端が短く垂直方面に延びているのが見えた。
曲がったネジバナ
定点サクラ
ガメラ岩、見下ろしポイント
これなら長尾西尾根のそれも未だ咲いているとみて、そのポイントへ。
残念ながら、ここで先日に観た花はもちろん、期待した他の株も花を咲かせることなく影も形もなかった。
ノイバラだけが咲いていた
同所付近には咲きかけのオカトラノオ
残念な気持ちで、今日は再度稜線に上がりかけると、これまでは知らなかったところに「棚ぼた」的に見つけることができた。
新たに見つけたネジバナ
茎がネジネジしている
下りでは分からなかった個体を上る際にみつけた
もちろん小さな花なので、分かりにくいといえば分かりにくいけど、色が色なだけに目立つといえばよく目立つ。
もうしばらくは咲いているだろうが、来年以降もこの場所に探す楽しみが増えた。
今日の眺望は上島さえ探さないと見つけられないほどサッパリ。
ここでしばらく談笑
山頂手前で早出したという帰路のYさんと出会い、しばらく談笑。
折からの暑さに、このまま帰ろうかとも思ったが
「行ってきィ。」
に促されて山頂へ。
若い人を中心に多くのハイカー。
ご覧の眺望
山頂のオカトラノオ
帰路にはHさんとも会い、ここもしばらく談笑。
馬の背から下山した。
山頂もずいぶん霞んでいる
0 件のコメント:
コメントを投稿