鷹ノ巣の尾根から高御位山に上がりました。
鷹ノ巣の尾根のモチツツジと地徳集落、地徳山
先日に比べると、ずいぶん肌寒さも感じるほどでしたが、日を追って見事になる新緑に目を奪われれば、そんなことは気になりません。
すでに新緑から深緑へと移り気味ですが、澄んだ空気観もあって若葉が見事でした。
先日にも遊歩道で見た八重桜のなす花いかだ
遊歩道で見上げる鷹ノ巣の崖
花びら散る
突起岩で見下ろす地徳の谷の新緑と
地徳山、百間岩
馬の背分岐で見る高御位山
木々の新芽と高御位山
ガメラ岩、見下ろしポイント
山頂露岩で南望
同、南東望
市ノ池尾根の定点サクラ
下った市ノ池公園では多くの人が連休を愉しんでいる姿がありました。
午後からは姫路・ウィンク球場で行われている兵庫県高校野球春季大会2025年3回戦の模様を観たあと、至近の植物園に立ち寄り、副園長の朝井さんからテンナンショウについて少し話を聴かせていだきました。
姫路市立手柄山温室植物園の
ナギヒロハテンナンショウとセッピコテンナンショウ
ウィンク球場
東洋大姫路高 対 篠山産高
結果は4-0で東洋の勝ち
順当ですかね
0 件のコメント:
コメントを投稿