馬の背から高御位山に上がりました。
市ノ池東尾根のキキョウ
鷹ノ巣山で西望
馬の背分岐で見る高御位山
ガメラ岩、見下ろしポイント
今日の新幹線もトニートニー・チョッパー号でした
走りゆくワンピース新幹線と上島
市ノ池東尾根の定点サクラ
これまでに見たことなない状態のキキョウ
過酷な条件下も市ノ池の尾根にはそこそこの株数のキキョウが咲いています
暑さに関しては先日となら少しはマシでしたが、それはあくまでで、風がほぼなかったので、プラスマイナスすると、それもマイナス2程度でしたね。
マイナス分は日差しがなかったことに尽きますが、帰路の市ノ池の尾根あたりから日が差し出すと、正面に受ける形となることもありマイナス分も帳消し。
誰もいない市ノ池のバーベキュー場の水場で頭から水を浴びてクールダウンしました。
この後、後発のHさんとバッティングしたので、山頂から共に下っていたYさんと3人で短く談笑して駐車場へ戻りました。
暑い中も少し風を感じれば、これぞ『極楽のあまり風』で、過酷な中も少しでも良い所を見出そうとする、人としての本性を見る気がします。
下山した鹿嶋神社駐車場で耳にしたのは多くのツクツクボウシの鳴き声。
暦の上では立秋も過ぎたので、何だかんだ言って、これでも季節は秋寄りなんでしょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿