2025年8月24日

24/08/25 返上

長尾西尾根から高御位山往復しました。


登山路脇に咲くキキョウ

パタゴニア

先週の北アルプス山行の後、初の高御位山。

何時ものように、さて高御位山はどんな風に感じるのか、大いに楽しみにして出かけたのですが、、、。

期待どころか、これまでのセオリー的なものは大きく裏切られ、「コスパ最強!」の考えも一気に覆された気がしました。

登山口のクリの木

何をさて置き、とにかく暑く、それも湿度の高い暑さにお手上げ。

稜線に出るまでさえ、少ない木陰を好んで何度か腰を下ろして休まなければ次の一歩が出せず、先日の薬師沢から雲ノ平への、あの歩きにくい急登よりも、さらにきつく感じたのでした。

山頂からの展望も、今日に限ってもやがきつくサッパリで、これまでの「さすがの高御位山」はどこへ行ってしまったのか的でした。

キキョウ

咲く植物は秋の気配を感じさせますが現実は夏そのもの

山頂で南を見下ろす

帰路も、あえなく登路と同じ長尾西を選んで、とにかくケガなく下ることを最優先にして早い時間帯に下山しました。

お盆を過ぎても、まだまだ続くこの暑さは危険としか言いようがありません。

昨日、今日は地蔵盆、長尾の小さなお地蔵さん

#nikon #nikonz #nikkor #z7



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

高御位山, 山歩き、登山, 山野草、ガーデニング,

0 件のコメント: