2011年2月13日

13/02/11 三ノ丸・わさび谷

パタゴニア

わさび谷の頭をみてシール歩行

わさび谷の頭をみてシール歩行

悪天をついて(あ)と二人、氷ノ山、三ノ丸・わさび谷を滑って来ました。

今年の氷ノ山近辺の降雪量は半端ではありません。

歩き始めのゲレンデトップの吹きだまりで、いきなり腰まで沈んでしまいました。

この先どうなる事かとかなり不安になりましたが、先行してくれていた鳥取の二人のボーダーのスノーシューラッセルのお陰で、なんとかブナの森まで達することが出来ました。

激ラッセル

ラッセルしてくれた鳥取の二人

その後、三ノ丸までは地形図、コンパスと睨めっこしながらの歩行。

トレースはなく吹きつける風とホワイトアウト状態とで緊張感満載です。

今年の積雪量の多さからか、小さな雪庇のような物が行く手を阻みます。

視界が悪く突然のように現れるのでビックリします。

今年の稜線での積雪量はこれまでに経験のないほど多く、三ノ丸避難小屋の周りの様子に至っては、これまでに見たなかで最大で、今回、はじめに小屋を目にしたときは内部に入ることが出来ないのではと思わせるものでした。

三ノ丸避難小屋

三ノ丸避難小屋

避難小屋入り口

入り口の積雪はご覧のとおり

入り口付近に立つとその量は一目瞭然。
入り口の上の小さな庇と目線がほぼ同じです。

ここまで積もると、強い風によってできる小屋の周りの空間もずいぶん狭まり、小屋のすぐそばまで雪が積もってしまっています。

櫓脇の三ノ丸標柱

櫓脇にある宍粟50名山標柱

櫓の傍の宍粟50名山を示す三ノ丸の標柱は、辛うじてそれを確認できる程度です。

再度、コンパスを確認しながらわさび谷のポイントまで進みます。

ここもいつもの年となら様相が違っているような気がしました。

わさび谷入り口を示す③標識

③標識

念には念のため、③標識を確認後、滑り始めます。

潅木は今は雪の下で、その存在はありません。

これまでに見たことのない大きな木しか存在しない、かつ、雪の状態も良いわさび谷でしたが、積雪量が多すぎたためか谷が短く感じたのは少し残念な気がしました。

わさび谷を滑る

わさび谷を滑る(あ)

わさび谷中間部の倒木

わさび谷中間部に左尾根からの倒木があります


HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年2月6日

06/02/11 鳥取・くらます

パタゴニア

くらますピーク南方から三室山

三室山と飛行機雲

鳥取県南東部に位置する、くらますに(あ)と二人、行ってきました。

くらますは、名前からそのネーミングの経緯を理解するにはちょっと難しそうな何とも言えない山名と、鳥取県南東部の、それも他県と境界を接しない尾根上という微妙な場所に位置していることもあり、南東に位置する三室山や、あるいは北西の東山から眺めれば綺麗な形をした山稜上のピークにもかかわらず決して著名なピークではありませんが、山頂からの展望は、逆にそれらの微妙な地の利を生かし、とても素晴らしいものがありました。

除雪は吉川集落の村はずれ、もっとも上部の牛舎までなので道路脇に駐車して今はなき車道をシールで歩き出す。

20分ほどでヘンブ谷川林道分岐。

ヘンブ谷川林道分岐
林道なりに歩き高度を稼ぐも、時おり見えるくらます山頂方面は、まだまだ高い。

林道終点らしき小さな広場からは植林を縫って歩く。

歩き出しからも含め、これ以降もトレースはなく、地形図を何度も見ながらの登高も知らず知らず植林帯を嫌って自然林帯を行く。

広葉樹の灌木帯
灌木の急坂も長らくシール登高で頑張ってみたが、大岩の少し下方で断念。

つぼ足で歩くも、大岩上に出るとほぼ木々はなくなり、かなりの傾斜と下方から吹き上げる強風とで緊張させられる。

天狗岩付近
天狗岩付近から東山(右)と沖ノ山
木々がなくなったことで展望が広がり南面から西面がぐるりと良く見え、山頂部を真っ白にした東山が印象的だ。

氷ノ山はここからはまだ見えず、ピークに達しても見えなかったので、北東側の開けた斜面まで短く足を延ばし、ここでブレイク。

北のピークまで行けば扇ノ山も望め、ここよりもさらに展望が広がりそうだったり、いかにも美味しそうな斜面が東面へと続いているのは見てとれていたのだが、歩き出しからここまで4時間以上を費やしすでに13時を回っていたことや下りの不安も手伝って、残念ながらあまりのんびりもしておられない気分だった。

それでも(あ)は目の前の斜面を短く滑ってりして遊んでいた。

東面を短く滑る(あ)
正面に鳥取、兵庫県境尾根をみて滑る。

三室山の三角錐

三角錐の三室山


三ノ丸、氷ノ山を北望する

三ノ丸、氷ノ山方面

再度、ピークに戻ったら、ようやくシールを外し滑走。

ピークより南望

くらます山頂より南望し大通峠~天児屋山と奥に後山~舟木山~駒の尾山稜線を見る

登る際、目印としていた小さな松の木まで下ったら、左の谷筋を下る。

滑走は決して快適とはいえず、密に存在する木々を避けながら下るのが精一杯。

それでも登る際、「ちょっと良さそう・・・」と目を付けていた斜面で楽しんだら植林帯に突入。

ピークから林道終点まで約50分。登りの3分の1と掛からず。

林道ではスキーはそれなりに走り、登高で70分ほども掛かった駐車地点までの道のりを、たったの15分強で下ってきた。

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月30日

30/01/11 ばんしゅう戸倉スキー場界隈

パタゴニア

沢の中間では滝が出現Aさん、(あ)とともに午前中は、ばんしゅう戸倉スキー場で滑ったあと、午後から左右の沢筋を滑って来ました。


二本目の沢を滑る(あ)。

最後の一本は以前よりもくろんでいた戸倉スキー場付近から兵坂トンネルへと下るルート。

密な自然林帯を滑る(あ)
沢筋を見上げる
中間部にはそれなりの落差(5メートル程度)の滝が出現しました。
(表題画像)

ずり落ちるようにかろうじて下ったので、寡雪なシーズンではこのポイントを下るのは、多分不可能。

R29、兵坂トンネル口に下山
下山口はR29、兵坂トンネル・南入口。

このあと国道をてくてく歩き、戸倉スキー場駐車場まで戻れば本日の予定終了です。

播磨の奥地、波賀の山ですから、いくら自然林帯といってもとんでもなく密林地帯ですが、今年の豊富な積雪のお陰で寡雪なシーズンではトレースできないであろうルートを滑り降りることが出来ました。

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月29日

29/01/11 悲惨な惨状

パタゴニア

山頂南
先の大火以降、初高御位山です。

はっきり言って焼失範囲は想像以上でした。

百間岩から小高御位山にかけての南面すべてが燃え尽きた感じです。

登山路からはこれまでは見えなかった景色が、焼け焦げた灌木越しに見えるようになってしまいました。

緑の残る中塚山方面より
高御位山山頂
縦走路
北面の延焼を免れたのは、せめてもの救いでしょうか。

桶居山山分岐より高御位山方面
最初に火の手があがったとされる鷹ノ巣山東峰の南斜面がもっとも激しく燃えているように感じました。

鷹ノ巣山南面と高御位山
元の緑が回復するまでに、どれほどの月日が必要なのでしょう・・・。

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月25日

25/01/11 山林火災

パタゴニア

昨日からの鷹ノ巣山の山林火災、もう落ち着いたかな~。

ニュースでしか知らないけど、昨日の夕方に見覚えのある岩山が映ってるのを見てビックリ。

何年か前に高砂市消防局が火の不始末で不細工なことをしでかした市ノ池近くの個所がようやく緑っぽくなってきたと思ってたのに、今度はこのあたりだけでなく長尾や成井の地名まで登場するくらいだから、かなり広範囲で、ヘタをすれば高御位山の西面くらいまで一面真っ黒焦げかも・・・。

誰だか知らないけど火の始末はしっかりやらないと、えらい迷惑

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月15日

15/01/11 センター試験の日

パタゴニア

氷ノ山、三ノ丸・わさび谷滑走してきました。

わさび谷DP近くで
ゲレンデトップからブナの森を経て稜線に出ると烈風が吹き荒れます。

潜り込むように三ノ丸避難小屋に身を寄せると、内部でも実測でマイナス8℃。

寒いはずです。外での体感はマイナス20℃近くかもしれません。

三ノ丸避難小屋
視界の悪さから、あえなくわさび谷を滑走して今回の山行は終りにしました。

笹田さん
初わさび谷の(あ)
ツアー二回目の(あ)は、わさび谷が気に入った様子でした。

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月10日

10/01/11 ダルガ峰避難小屋

パタゴニア

ダルガ峰避難小屋
ちくさ高原スキー場での練習を兼ね、ダルガ峰避難小屋まで足を延ばしました。

スキー場トップからは我々のような変わり者はいません。

しばらくの膝下ラッセルで何とか小屋に着くことが出来ました。

ダルガ峰避難小屋
自らのトレースをたどる
HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月9日

09/01/11 本年、初高御位山

パタゴニア

昼食中
長尾から北山の尾根経由、高御位山往復しました。

R2を北進するとすぐ、鹿島神社の参拝客の車列がここまで続いていて、思わぬところで障害に出くわしてしまいました。

向かった長尾新池駐車場はいつになく車が多く、ほぼ満車。このとばっちりですね。

長尾新池
北山の尾根を経て山頂東で成井からの道を合わせると、ここは見晴らしがいいので大勢の人たちがお弁当を広げていました。

山頂で馴染みの人たち数人と楽しいひと時を過ごしながら昼食を摂ったあと、往路と同じ経路で長尾へと戻りました。

てくてく歩き
鹿島神社にお参りできなかったので、北山の鹿島神社でお参りして、その代わりとしました。

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2011年1月7日

07/01/11 シェラトン香港・ホテル&タワーズ

パタゴニア
WTC正月休みに出かけ滞在したシェラトン香港・ホテル&タワーズのスライドショー

さすがはシェラトン。

立地の良さも手伝って、日々定例のシンフォニー・オブ・ライツはもちろんのこと、カウントダウンイベントも部屋からバッチリ見ることが出来ました。

強いてマイナス点を挙げるなら部屋がやや狭く感じたことくらいでしょうか。

しかし、これもエキストラベッドを入れてのことですから、二人で泊まれば十分な広さに違いありません。

HPはようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る

2011年1月4日

04/01/11 Ready To Go !

パタゴニア

格好だけは一人前
格好だけは完ぺきに近いです。

HPはようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る