山頂南東部より、わさび谷の頭を望む
三ノ丸より氷ノ山を望むと
上空にはこの時期らしからぬスジ雲がでていた
大屋川源流より藤無山
いつもは難しいはずの東斜面も、どんな訳か今日はこれまでになく上手く滑れた。
新調のskiのせいでも、腕が上がった訳でもないに違いない。只々、雪質が良かっただけだろう。
神大ヒュッテ
屋根の雪は落ち、すっかり春の様相
今日はここまで 大屋町避難小屋
利用する人がないのか入口は雪で塞がっていた
これならと大段ヶ平まで滑り、林道からわさび谷の頭へと登り返したあと、わさび谷を滑る予定を、仙谷を下ることに変更して山頂に戻ることにした。
山頂へのハイクルートは夏道よりも南寄りのルートを歩いたが、氷ノ山にはまだまだ知らない素晴らしい景観があった。
これぞ!氷ノ山!!
二度目の山頂小屋で昼食。
人は何人かいたが、先ほどの人たちとは違う人だった。
仙谷はエントリー部はそれなりだったが、本流の沢芯になってからは小さいながらデブリだらけで、
「もう少しエエはずやったんやけど・・・。」
もくろみ通りとは行かなかった。
中間部より見上げる
仙谷下部のデブリ
左岸の植林帯を抜けると大倉谷下部に出る。
こちらも左岸を滑り、植林帯を下りながら抜けるとゲレンデに帰還。
わかさ氷ノ山スキー場・アルパインコース
遠景は陣鉢山
先の大山では違和感のあったG3ビンディングとブーツとの相性だが、ブーツに細工を施したお陰か、今日は何も感じることなく滑ることができた。
それよりも、G3・TARGAはさすが原始的なビンディングだけあってか歩きはBD・O2と比較しても楽だったような気がする。
ただ、一方で弾性が弱いので滑る際の足への負荷は大きいような気もした。
どれも一長一短ってところですね。
ひとつ、クライミングサポートのリフトアップとリリースにはかなり苦労しました。
HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る