2016年4月9日

09/04/16 花の季節

パタゴニア

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳周回しました。


虹ヶ滝は水量豊富で見応えあり

見渡す山々の山腹のタムシバは先週が見ごろだったようで、霞がきつかったことも手伝い、今日ではすっかり終わった感じでした。

雪彦山の稜線近くでは今がちょうど見ごろですが、近くが白いだけで見渡す辺り全体が白く見えた先週の景観には遠く及びません。

その替わりといえばそれらの可憐さに叱られそうですが、足元や手の届きそうなところには春の花が次々に咲く季節になりました。


沢沿いに咲くイチリンソウ


虹ヶ滝


中空より見下ろす虹ヶ滝


虹ヶ滝


地蔵岳基部のタムシバは終わりが近そう


地蔵岳より見渡すとタムシバよりもサクラが優勢になっていた


アケボノツツジと鉾立山


天狗岩付近のタムシバと三角点(スギ木立ち)


展望岩よりみる山腹の若葉


好対照の存在のアケボノツツジとヒカゲツツジ


展望岩付近に咲いています



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2016年4月2日

02/04/16 山笑う

パタゴニア

雪彦山、虹ヶ滝~大天井岳往復しました。

春の強い日差しのお陰で綺麗な虹を架ける虹ヶ滝を見れたのはもちろん、あたりの山々の山腹に咲き誇るタムシバがみせる景観は、この時季、本来主役のはずのサクラでさえ影の存在にならざるを得ないほどの見事な萌えようでした。


地蔵岳より賀野神社(左中央)方面を見る
右下が唯一のサクラで、あとはタムシバ


わずかに二重の虹ヶ滝


見事な虹を架ける虹ヶ滝も被写体としてとらえると思いのほか難しい


地蔵岳


地蔵岳基部のタムシバと大天井岳、不行岳


地蔵岳と山腹萌え


明神山と家島諸島、瀬戸内海


南、至近の山腹


東、賀野神社(右下)方面


先日、植田さんが倒木処理した個所で


タムシバと地蔵岳のクライマー

タムシバはここ最近では一番の当たり年です。

画像では全体の萌え具合は表現できないので、賞味期限の終わらないうちに、ぜひその目で確かめてください。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2016年3月26日

26/03/16 伯耆大山、奥大山から振子沢

パタゴニア

松江・Yくんと年中行事的な東大山・振子沢に行ってきました。


先ずは朝いちでココに行きました
御机のかやぶき小屋


振子沢はコンディション抜群でした


振子沢滑走

データと画像はこちら




HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る

2016年3月21日

21/03/16 若い三人

パタゴニア

午後から高御位山に上がりました。


アーベントロートの高御位山

兎にも角にも今日の特筆は見晴らしの良さに尽きました。

それゆえ、結果的に日没まで素晴らしい光景に見入ってしまいました。


播磨平野、淡路島、明石大橋と泉州方面
関空の対岸、りんくうタワーも写っています

久しぶりだということもあって、今日は馬の背から高御位山に上がることにしました。

いちばんの目的は鷹ノ巣山から夕陽を見ることと考えていたので、時間稼ぎの時間調整的な意味合いも込めてここから山頂へ行き、戻る際に鷹ノ巣山でゆっくりしようというところです。

姫路バイパスの姫路大橋から北望するとその日の見通しの善し悪し具合は大抵察しがつきます。

今日は河原の奥に見える笠形山が何時になく、くっきりはっきり見えます。

歩き始めてすぐ、後ろを振り返ると思いの通り淡路島がはっきりと見えてきました。

登山路から見える景色は何から何まで全部見えてる感じで、これまででも三指に入るほどの眺望の良さです。

その画像をカメラに収めるため、それなりの準備をしてきた者にとってはこの上なしの夕景が期待できそうな予感です。

稜線に上がり一度、鷹ノ巣山へ立ち寄った後山頂へ向かいますが、ここで出会った神戸からの若い三人とは山頂でも再び会うことになりました。

山頂には常連さんがいたのでしばらく話したら約束通り鷹ノ巣山へ引き返しましょう。

と、反射板のところにいたのは先に会っていた神戸からの三人。

来週、結婚を機にシアトルに渡米するという三人のうちの一人の女の子の送別を兼ねたハイキングにここに来たらしく、記念の写真を撮るため何度もジャンプを繰り返しているものだから、つい、おじさんの悪いおせっかい心を出して、その写真を撮ってあげてしまったのでした。


ジャ~ンプ

昨日の雪彦山ではニュージーランド出身の奥さんを連れた姫路在住の若い夫婦に会ったし、次の日の今日には結婚してアメリカへ行くという彼女にも会ったりで、ホントに日本もグローバリズムが、ずいぶん浸透してきたものだと身をもって感じさせられます。

どうぞ、お幸せに。
また、後のふたりはきっちりカップルらしいので、それはそれで将来が楽しみだね。

やってることを見るにつけ、短いながら話しをするにつけ若い人はいいな、をしみじみ、つくづく感じるばかりでちょっと切ないけど、、ま、どうしようもないか。


播磨臨海工業地帯と播磨灘、淡路島


たそがれる高御位山と影鷹ノ巣山


紅白鉄塔の向こうの台形は千町ヶ峰
氷ノ山は松の枝の陰の彼方か


高御位山と上空に月


姫路港方面と家島諸島、小豆島


姫路市街地と西播丘陵の稜線
下方を横切る白い線は市川の流れ

鷹ノ巣山からみる夕日は、それは素晴らしかったが、想定していたとはいえ本当はもう少し南の海側に陽が落ちる日であって欲しかった。

今日は春分なので陽が真東に落ちる。

かなり内陸部に沈むことで海はまったく赤くならず姫路の市街地が逆光となるばかりなので、それだけが不満の残る結果だったかな。


東は関空の対岸、りんくうタワーや北の氷ノ山らしき山ははっきり見えるほど空気が澄みきっていたのに、なぜか鳴門大橋の橋柱が確認できなかったのは、どうも腑に落ちない。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2016年3月13日

13/03/16 伯耆大山、弥山から8合沢滑降

パタゴニア

伯耆大山、弥山山頂から8合源頭から7合、6合と転戦して元谷へ滑りました。


今日の一枚はこれで決まり
もちろんノートリミング


gps track
click to enlarge

記録と画像はこちら



HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る

2016年3月6日

06/03/16 高御位山・林野火災訓練

パタゴニア


上空を旋回するヘリコプター

そういえば、どこかで見たような記憶。

今日がその日だったようで、高御位山山頂周辺で林野火災訓練が行われていた。

今日はある意味、訓練にふさわしい風の強い日だった。

予定はどうだったかはもちろん知らないが、その風が影響したかどうか、一度は山頂近くにホバリングでロープを垂らし何やら下ろす様子を確認したものの、その後に何度か上空を旋回はすれど近づくことなく東方面へと飛び去って行ってしまった。

事故でないことは分かっていたので、もっと至近でヘリを見れる機会と、やや楽しみにしていたのに、残念。


長尾登山口から見上げると山腹にはホバリングする一機のヘリコプター

山腹の林は改修中とはいえ(こんな言い方しかできないのが、すでにおかしい)、かつての姿は見る影もない。


ここでヘリに遭遇するのは何度目になるかな~

ヘリが行ってしまったあとの、この放水パフォーマンス。

「ホンマにこれで消えるンか~?」
ってほどしか水は出てなくて、期待はずれや予想外を通り越して、何やこれ~?って感じ。

訓練だからとか、山の上だから水が乏しいからとかは抜きにして、水はもっと元気よくバ~っと出さなあかんワ。

消防署員はもちろん、沢山の地域の消防団員も動員して一体何のためにやってんだか、よう分からん。


これでホンマに消えるのか?

明日の新聞にどんな記事として記載されるか、興味あり。


数年前の火事で現況は今もこんな感じ

山中での火の取り扱いについては結局はハイカーのモラルを問うところで、この訓練は明日の新聞に記事として載ればそれでイイ、的にしか映らなかった。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る