2019年5月4日

02-03/05/19 北ノ俣岳スキー滑走

パタゴニア

黒部五郎岳山頂に立つべく飛越林道、飛越トンネルから太郎平小屋に入りましたが、三度目の今回にしても、その山頂には立てませんでした。


益々、遠い存在になりつつある黒部五郎岳と、左に言わずと知れた槍ヶ岳


北ノ俣岳東面を薬師沢左俣方面へ向け滑るaoaoさん

またまた行けなかった黒部五郎。

へなちょこだから、こんなもんだけどピークからの景色は見てみたい。


寺地山の肩より見上げる北ノ俣岳西面と赤木岳 左は薬師岳


昨秋以来の北ノ俣岳


北ノ俣岳東面を滑る


青い空と黒部川源流の渓、三俣蓮華岳、丸山と槍ヶ岳 三俣乗越の奥は大天井岳


黒部五郎岳と双六岳稜線の奥に槍ヶ岳


沈む夕日と砺波平野


ほんのり紅く染まる薬師岳


星空と薬師岳、南東稜


水晶岳とワリモ岳、鷲羽岳、雲ノ平


太郎平小屋と大きな薬師岳


北ノ俣岳(左奥)へ向けハイクする


飛越新道出合いより薬師岳と遠くに剱岳


北ノ俣岳の登山者と黒部五郎岳、笠ヶ岳


寺地山、飛越新道の尾根と遠く微かに白山


笠ヶ岳と乗鞍岳、かろうじて御嶽


中央に赤木平と三俣乗越~三俣蓮華岳~丸山~双六岳
奥の稜線が大天井岳と槍ヶ岳~大喰岳稜線

赤木平方面へ滑り雲ノ平を前に黒部源流の山々も見ながら、しばしの~~んびり至福の時間を過ごす。

薬師沢左俣から飛越新道出合いピークまで右巻きで上がったあとは稜線を離れ北ノ俣避難小屋へ向け最後の滑走。

標高差600メートルを10分ほどで至上の超絶滑走。


北ノ俣岳と滑ってきた斜面を見上げる

小さなピークにて付けたばかりのマイ・シュプールを見上げ、太郎小屋で作ってもらったチマキ弁当で本日、二度目のマッタリ。

この後の長い尾根のアップダウンや林道歩行がなければ良いんだが、これも山行のうちか。

因みに、今ツアーが今シーズンの最初でもあり最後でもあるスキー板を履いた日でした。


フキノトウの和え物

林道脇にたくさんのフキノトウを見かけたので摘んで持ち帰ってみた。

この時期は蒲田川源流部、新穂高からわさび平間の左俣林道でも訪れる度、あちらこちらで目にしていたが、ここの林道脇にもたくさん目にしたので、これまでに摘んで帰ったことがないこともあって摘んでみた。

フンも見かけたからシカもいるはずなのに、これに口をつけないところに訳がありそうな・・・。

天ぷら以外の調理で食べるのは初めてだったので何とも言えないが、旬のものとして食べるべきで、好んで食べるものではないと感じたのが率直な意見。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2019年4月28日

28/04/19 平成最後の日曜日

パタゴニア

高御位山、馬の背から山頂へ上がり市ノ池へ下りました。


山頂より東望してみる播磨平野と明石海峡、淡路島、金剛山地方面

10連休の二日目ということなのか、前半戦のこの後の天気があまり芳しくない予報だからか、縦走ルートは多くの人を見かけました。

着いた山頂にはそれまでにはあまり見かけていなかった家族連れの姿が多くありました。

特に三世代の家族連れが多かったのは成井から上がってこられた地元の人たちでしょうね。

こちらは百間岩からのYさんと馬の背を上がったところで合流して、以降、楽しく歩くことができました。


馬の背合流点より鷹ノ巣山のハイカー


高御位山と北斜面の新緑


Yさんご夫婦と楽しく歩きました


明石大橋と混雑する加古川バイパス


南西側、播磨灘と家島諸島・男鹿島、家島本島と小豆島


高曇りながら展望良好



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2019年4月27日

27/04/19 小雪舞う

パタゴニア

雪彦山、虹ヶ滝~鉾立山~三角点~大天井岳~虹ヶ滝周回しました。


季節外れの時雨に煙る雪彦川左岸の新緑と地蔵岳右カンテ稜

今日は登山口で声をかけた若い二人とともに上記ルートを歩きました。

何年か前にも若い人と歩いた記憶がありますが、一日を通して一緒したのは、おそらく初めてだと思います。

群馬と埼玉出身で高砂の火力発電所勤務のお二人、あいにくのお天気の中、今日は一日ありがとうございました。


水量豊富な出合下の滝
日差しがなく虹はナシ


虹ヶ滝の小林くん


同、中村くん
彼はキャノンフルサイズ機、5Dユーザー


ツバキとヤマザクラの花びら


新芽が吹いて雰囲気がよくなりつつある虹ヶ滝出合い


上段の滝


ジャンクションピーク付近、林道出合いより見る岩峰群(中央右寄り)と明神山


アセビ咲く鉾立山
北部の展望は暁晴山、一山まで


新下山道分岐付近の山腹にひときわ赤いシャクナゲの花


今年は当たり年っぽいアケボノツツジと大天井岳


大天井岳より見晴るかす明神山、書写山と播磨灘、家島諸島、淡路島


姫路市南部方面と播磨灘、淡路島


明神山と書写山


新緑に包まれる地蔵岳


大天井岳のヒカゲツツジと北部稜線


オチフジとバイカオウレンイチリンソウ


一緒に下山したみんなで撮りました by バッジのおじさん



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2019年4月22日

21/04/19 吉野千本桜

パタゴニア

人生二度目の吉野のサクラ見物に行ってきました。


上千本、花矢倉展望台より見下ろす吉野山


レトロなお店の多い門前にあって
店内外ともにモダンな、中千本バス停そばのTSUJIMURA茶寮

花より団子。


葛餅とほうじ茶セット
軽食が売り切れだったので注文しましたが
初めての本場葛餅のおいしさに感激させられました

前のそれから約35年が経ったので、当時のことはほぼ覚えておらず、初めてといってもいいほどでした。

さすがに時期が時期だけに中千本より標高の低いところでは花は終わっていましたが、奥千本にわずかに残った桜があったことと、人出が多くなかったことがせめてもの救いだったでしょうか。


金峯山・蔵王堂


蔵王堂


蔵王堂境内はじめ中千本門前のサクラはほぼ終わりでした


吉水神社より見上げる吉野山・一目千本桜
残念ながらこちらもサクラ観は、ほぼありません


奥千本・修行門


奥千本・金峯神社


高城山展望台より奥千本を見る


高城山展望台付近のサクラ


吉野水分神社


花矢倉展望台


中千本、上千本を望む吉野のベストアングル

目にしたかった花見矢倉展望台からの景色は見ることができました。

せめて空気のよく澄んでいた昨日なら、もう少し違う景色が見えたのではと残念さも残りますが次の機会の予習には満足でした。

特に、花矢倉展望台から上千本あたりの九十九折れに咲く桜は離れたところから眺めても中から見上げても圧巻でしょうね。

満開のころのいい天気の日に訪れたい気もしますが、それはそれで、とんでもない人出や交通事情、駐車場の問題をどうこなすかが最大の懸念です。


シャガの花
雪彦山の山之内でしか見たことがありませんでしたが
こんなところに沢山咲いていました

おまけ
帰路、近鉄・飛鳥駅に約28年ぶりで立ち寄りました

明日香村、近鉄・飛鳥駅のミニクーパー/MINI COOPER



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る