季節外れの時雨に煙る雪彦川左岸の新緑と地蔵岳右カンテ稜
今日は登山口で声をかけた若い二人とともに上記ルートを歩きました。
何年か前にも若い人と歩いた記憶がありますが、一日を通して一緒したのは、おそらく初めてだと思います。
群馬と埼玉出身で高砂の火力発電所勤務のお二人、あいにくのお天気の中、今日は一日ありがとうございました。
水量豊富な出合下の滝
日差しがなく虹はナシ
虹ヶ滝の小林くん
同、中村くん
彼はキャノンフルサイズ機、5Dユーザー
ツバキとヤマザクラの花びら
新芽が吹いて雰囲気がよくなりつつある虹ヶ滝出合い
上段の滝
ジャンクションピーク付近、林道出合いより見る岩峰群(中央右寄り)と明神山
アセビ咲く鉾立山
北部の展望は暁晴山、一山まで
新下山道分岐付近の山腹にひときわ赤いシャクナゲの花
今年は当たり年っぽいアケボノツツジと大天井岳
大天井岳より見晴るかす明神山、書写山と播磨灘、家島諸島、淡路島
姫路市南部方面と播磨灘、淡路島
明神山と書写山
新緑に包まれる地蔵岳
大天井岳のヒカゲツツジと北部稜線
オチフジと
一緒に下山したみんなで撮りました by バッジのおじさん

HPは ようこそ『山のアルバム』へ
0 件のコメント:
コメントを投稿