2019年4月20日

20/04/19 雪彦川のオチフジ

パタゴニア

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳~出雲岩周回しました。


雪彦川左岸に咲くオチフジ

例年通り、この時季の見どころは希少種のオチフジ。

今年も見事に咲きました。

タムシバは裏年の様相で花のつきがよくなく、このまま終わりそうな感じです。

アケボノツツジやヒカゲツツジは例年通りで、あちらこちらで目にすることができます。

山腹には名残のサクラも残っていたりで、いかにも春らしい景観が広がっていました。


名残のサクラとプチ新緑


絶滅危惧種、オチフジ


雪彦川の滝
今日は虹は架けてくれませんでした


見上げる落ち口と新緑


頭上に咲くツバキ


虹ヶ滝


登山道、虹ヶ滝出合い


展望岩のタムシバと笠形山遠望


淡いピンクがいかにも春色のアケボノツツジ


地蔵岳のクライマーと三峰岳


見事な碧空に映えるタムシバ


不行岳と飛行機雲


名残のサクラ


大天井岳のこの光景もあと少し
28日に鹿ヶ壺・千畳平より祠の荷揚げが行われます


見下ろす地蔵岳


七種山と明石海峡、明石大橋方面


明神山と播磨灘


播磨灘に浮かぶ家島諸島、男鹿島と淡路島、四国の山稜


京見山稜線と播磨灘に浮かぶ家島本島、遠くに四国山脈


高御位山稜線と淡路島


七種山、高御位山、淡路島のそれぞれの稜線と、ひこうき雲


展望岩より岩峰群を望むと山腹の賑やかさからか普段より柔和な感じに見えた


淡いレモン色のヒカゲツツジ

全体的な空気感で言うと、今日は年に何度かあるなしの上天気でした。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2019年4月14日

13/04/19 岡山県新庄村・がいせん桜

パタゴニア

岡山県北西部に位置する新庄村は伯耆大山に出向く際、中国勝山から蒜山へと抜けるのに最短、最速なこともあって何度も通ってきた道。

その新庄村には出雲街道に沿って、がいせん桜という桜並木があることも知っていたが、これまでに立ち寄ることなく通り過ぎるばかりでした。

平成から令和へと時代が変わるタイミングを狙ったわけではありませんが、後鳥羽上皇や後醍醐天皇ゆかりの新庄宿の夜桜を訪ねてみました。


出雲街道・新庄宿、がいせん桜


薄暮のころ


老木ですが民家の軒とのバランスがちょうどよく
街道沿いの街並みと見事にマッチしています


トンネル状の並木です


水路の水車と保護育成中のサクラ


とあるお宅に神殿式のお雛さんが飾ってありました

桜並木の規模的には小さいですが、その小ささが棟や軒の低い古さの残る街道沿いの民家と相まっていいレトロ感を出していました。

ライトアップも、あまり明るすぎないライティングで手作り感満載なところも、良いところでしたね。

今日は年に一度のイベントのようなので雨が落ちなければと願います。

帰路、新庄川の対岸にポツンとひときわ大きな桜の木がライトアップされていたので、せっかくなので撮ってみました。


漆黒に浮かび上がる神代・深山桜


神秘的な姿

帰宅後、調べてみると、神代の深山桜。

あの幽玄さは美甘宿のサクラ並木や醍醐桜とも並び真庭ではそれなりのサクラなのも、うなずけるところです。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

13/04/19 雪彦山・虹ヶ滝

パタゴニア

雪彦山、虹ヶ滝~地蔵岳~大天井岳~出雲岩周回しました。


虹ヶ滝

この時期、お盆から秋のお彼岸にかけての時期と並び、虹ヶ滝はきれいな虹を架けてくれる。

先日はタイミング悪く、全く虹を見ることができなかったが、今日は空はスッキリ晴れ渡り、期待通りの虹を見ることができた。


手前の淡い紅色の新芽がいいアクセントになった


やや下方ながら見事な虹を架ける


高速シャッターを切ると飛び散るしぶきが美しい


虹ヶ滝


存分に光が入り渓は明るい


登山道、虹ヶ滝出合い
こちらは明るすぎで、やや殺風景


鎖場の岩場に咲くバイカオウレン


地蔵岳で、メグちゃん'sザック


地蔵岳よりみる七種山
山腹にポツポツとヤマザクラらしきものはみえるがタムシバはみえない


大天井岳
いよいよ4/28(日)、新しい祠の資材を担ぎ上げるらしい


大天井岳より見る高御位山連山と淡路島


見下ろす地蔵岳


早春の風物詩なのに、わずかにしか咲いていなくて寂しいタムシバ
遠景は笠形山


展望岩より見上げると


不行岳の基部にクライマー


展望岩近くのヒカゲツツジ


同、アケボノツツジ

先日の黄砂に煙る日とは打って変わり、微風、青空のもと気持ちの良いハイクだった。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2019年4月10日

09/04/19 近景・春の姫路城

パタゴニア

明日が雨予報だったので花びらが散らない前の好天に、お城界隈のお気に入りの場所、何か所かで撮ってきました。


景福寺山より姫山に建つ姫路城を見る
右遠くに桶居山や高御位山を見渡せる


船場川沿いのとある場所より
大天守と乾小天守


男山貯水池より
ここからは大天守が大きく、乾と東西の小天守も見えます


景福寺山より
乾小天守の存在感が大きい


内堀より見上げる大天守

snsのせいでしょうか、ここもすっかり有名スポットになってしまったようです。


イーグレ姫路屋上より

少し高い位置からなら城下に咲く桜とともにお城の画像を撮れるかと思ったものの、結果は全く逆で、南のイーグレ姫路以外では地上からでないと桜と天守閣を同じアングルに収めることはできませんでした。

特に最も至近の男山からでは天守閣が見事に見えるのとは反対に桜は全く目にできません。


入城門前より

夜桜を楽しむには、すでにイベント的なものが終わってしまっていたからか人出や雰囲気、肌寒かった時候にも、やや寂しさを感じました。

#国宝 #世界遺産 #世界文化遺産 #白鷺城



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2019年4月7日

07/04/19 ツツジの回廊

パタゴニア

高御位山、北山鹿島神社~小高御位山~成井~高御位山~馬の背~鹿島神社駐車場で行ってきました。


馬の背コースに咲くツツジと鹿島神社、鹿島公園のサクラ

今日は三木・Yくんと同伴なので上記の通り、一方通行的ハイク。


北山鹿島神社のソメイヨシノは満開に近い8分咲き程度


こうしてみる限り春の気配は感じ取れない


小高御位山のツツジと高御位山


成井登山口
山頂までの階段道にツツジやサクラはほとんど見かけない


馬の背分岐より見る縦走路と高御位山


馬の背コースに咲くツツジ

山腹や山中の桜の満開はもう少し先のようですが、稜線、特に南東側の中塚山付近のツツジは満開の木もあり、相対的に見て今年は当たり年っぽい感じに見えました。

全体的な見ごろは来週あたりでしょう。

市ノ池公園から南風に乗ってほのかに漂うBBQの匂いに、お昼前の空腹感に拍車をかけられながら下山しました。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る