
ウチョウラン
朝は決していい天気ではありませんでしたが、山頂にいる間には微かに青空も見えるほどになり、梅雨の合間とは思えない山行になりました。

覗き岩の見晴らし岩下部に咲き始めたクルマユリ
これからしばらくは日を追って次々に咲くでしょう

可憐に咲くウチョウラン(羽蝶蘭)
『とっていいのは写真だけ 残していいのは足跡だけ』
登山路の至近に咲いているので盗掘されないことを願うばかりです。

人影のない地蔵岳

はるか上空へ舞い上がるハヤブサ

地蔵岳に人はいなかった
不行岳と大天井岳

虹ヶ滝の渡渉地点を見下ろすとかなりの水量
沢沿いの登山路は雨の季節の色合いが濃く、かなりの増水しています。
足を濡らすことはありませんでしたが渡渉には、やや苦労しました。

虹ヶ滝を側面からみると、すごい水量で流れ落ちていた

出合い下の滝も当然のように立派な滝となっていた
かわいい花に出会えたり久しぶりにハヤブサを見れたこと、またこんな時季ながら雨に遭わなかった事はとってもよかったんだけれど、それらを差し置いても一番よかったのはヒルの害に遭わなかったことかもしれないという、嬉しさの中にちょっと悲しさのにじむ雪彦山でした。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る