チャリで賀野神社まで上がるのも、先週の登山口まで来るのが40年ぶりだったのと同じく40年ぶりです。
雪彦山展望駅
かつてはこんな場所はありませんでした
その時はかなり苦労した印象が濃く、車道をヒーヒー言いながらようやく神社までたどり着いたように記憶していますが、40年の時を経て、今は優れたチャリを以てしたからか、そう喘ぐことなく大曲まで到達することができました。
大曲登山口の展望所で
背景は不行岳の岩峰
オチフジは、やや花を落とし気味だった
オチフジ
虹ヶ滝は水量乏しく見場がなくなりつつある
地蔵岳の岩場に咲くアケボノツツジと遠くに笠形山
しばらく山頂で佇むうち、正面から上がってくる人から「人が落ちた。」とかいう良からぬ話が・・・。
話しは、やがてヘリが飛来したことにより現実のものとなった。
明神山とレスキューのヘリ
覗き岩の上部辺りの鎖場で、先行者の落とした浮石が後続者の胸を直撃し、その登山者は落ちてきた岩もろとも、いくらか滑落したとか。
一般道でこんな事故があるとは情けない。
浮石を踏むこと自体なってないし下に落とすとは。
ましてや下に人がいたとなると注意力に欠けるとしか言いようがなく、言語道断でとんでもない話し。
後続の方は当たった場所が顔や頭でなかったのが不幸中の幸いだが、一般道だからこそ鎖場の通過は先行者は細心の注意を払い、また後続者も不測の事態に備えた上で、できれば一人ずつやり過ごしたい。
何度か大天井岳の上空も旋回
無事、ピックアップされた模様
ヒカゲツツジも咲いています
一度事故が起こると関係者の車両であふれかえる
現実問題、こんなにたくさんの人員が必要か否か・・・
いずれにしても大事には至ってないようだったので何よりでした。
HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る