2014年10月11日

11/10/14 お嬢さんは京都人どすぇ

パタゴニア

昨今は定番となりつつある大天井岳~虹ヶ滝での雪彦山です。


地蔵岳から鉾立山方面を見ると背後の空の青さにも秋を感じられた
そこに行けば氷ノ山がキレイに見えたでしょうね

ルートは定番でも、今日は大天井岳で出会った京都からのお嬢さんたち(紛れもなく本物のです)のお陰で、ある意味バリエーションに富んだ山行になりました。

地蔵岳ではイモトアヤコのイッテQにもガイドとして参戦されている石井スポーツの奥田氏や彼と同行の、なな何とランドローバー、ディフェンダー乗りの方にも遭遇するというめずらしいづくめのオマケつきでした。

Hちゃんが一緒やったから色んな人に会えたのかもしれませんね~。

台風の影響もなく楽しい一日を山で過ごせたら、これに勝るものはないでしょう。


秋の気配・ススキ


秋の気配・ドングリ


正面登山道にもありました イワギキョウ


京都のお嬢さんがここで自作されたんどすぇ ごちそうさまでした


東稜を登攀後の奥田仁一さん(中央)パーティー


右カンテを攀じるクライマー


前出の彼女たちと虹ヶ滝を経由して下山
もちろん歓声を挙げてくれました


大の字になってないけど多分ダイモンジソウ
デカい顔をしていないところが厳かでイイ

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2014年10月4日

04/10/14 リンドウあらためイワギキョウ?

パタゴニア

雪彦山(大天井岳~地蔵岳~虹ヶ滝)に行きました。

今日一番の収穫はこのイワギキョウ(?)を見たことでしょうか。


イワギキョウ

場所はないしょ。

大天井岳から見晴るかすと、ここ最近では見通しはかなり良く、家島や淡路島もきれいに見えました。


明神山と家島諸島・男鹿島


高御位山方面と淡路島

実を付けたツクバネも一緒に下山したFさんに場所を教えてもらい発見。


ツクバネ


虹ヶ滝は水量に乏しい


マンネンダケ(霊芝/レイシ)

そうそう、大天井岳で昼ご飯を食べている最中には遥か上空へと舞い上がったハヤブサが急降下する様子を目の当たりしました。

その速さたるや凄まじく、さすがハヤブサの名に恥じない速さでしたね。

再度の上空への飛来を期待しましたが、ありついた獲物に満足したのか、その後は姿を見せてくれることなく下山となりました。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2014年9月28日

28/09/14 虹ヶ滝と大天井岳

パタゴニア

雪彦山に行きました。


副虹の虹ヶ滝

虹ヶ滝を見たあと、大天井岳に上がりゆっくりして、地蔵岳、虹ヶ滝、大曲経由して登山口へと戻りましたが、今日のメインはこれで決まりの虹ヶ滝でしょう。


虹ヶ滝


この岩が邪魔になり虹が小さくしか架からなくなります

この虹は、これからは陽が低くなるに伴い架かる位置が次第に高くなり、真中の岩と干渉しあうようになるので小さくしか現れなくなるでしょう。


大天井岳で水彩画の原画をスケッチされているご夫婦がおられました


見下ろす地蔵岳付近も、やがてきれいに色付くでしょう

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2014年9月20日

20/09/14 覗き岩展望台のギボウシ

パタゴニア

雪彦山・大天井岳‐~虹ヶ滝、周回しました。


覗き岩から覗くと岩場にギボウシ


登山口の百日紅(サルスベリ)は読んで字の如く、未だに咲いています


ススキとギボウシのコラボは何だかアンバランスな気もしますが・・・


七種山塊と高御位山遠望
くもり空ながら眺望は良好でした


ちょっと違ったアングルで大天井岳の祠を背後から撮ってみました


水を充填しました
さすがはキクの花 二週経っても、まだまだあでやかでした


最近、雨が降ってないので虹ヶ滝は水量に乏しく見場がありません

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2014年9月16日

14-15/09/14 易老渡~光岳~聖岳~便ヶ島

パタゴニア

今夏のリベンジも込めた今山行。


サンピラー(太陽柱)を従えた黎明の富士

この山域はいずれを入・下山口にしても、かなり不便なことは覚悟の上ながら、その中でもより制約の大きい静岡側からの入下山はやめ、ある意味、自由の利く南信の遠山郷を入下山口として、やや強行の一泊二日で光岳と聖岳に行ってきました。

メインは百名山の光岳でも聖岳でもありません。

何を隠そう百名山ではない上河内岳で、そこから朝の光景を見る(撮る)ことです。

光岳~聖岳間には上河内岳のほかにもピークがいくつもあり、どのピークからも富士山は望めるでしょうし展望も素晴らしいと思います。

その中で上河内岳を選んだのは深い意味はありませんが、『山と渓谷』8月号にあるように、ここが最良の展望台だと踏んだからです。

で、茶臼小屋を未明に出て歩き始めた甲斐がありました。

この日のショーは朝日がわずかに地平線から顔をのぞかせたあとの、わずか数分間で終幕してしましたが、目の前にはこれまでに見たことのないほどの素晴らしい光景が広がりました。

ここからだと富士山が大きく、本来こうあるべき主役として存在してくれるので他の光景も相乗効果的により素晴らしく感じました。

山行の詳細はヤマレコ

第9回たつの市美術展で入選した、上河内岳で撮った写真はこちら

HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る

2014年9月7日

07/09/14 絶好だと思ったが・・・

パタゴニア

雪彦山・虹ヶ滝から大天井岳往復しました。


緑あふれる虹ヶ滝・落ち口付近

頃合いの虹を見るのはかなり奥が深そうだ。


出合下の滝


不行沢でも、かなり水流があった

先週の太陽の位置からして今週ならまだ、その時とは大差なく、これならきっと素晴らしい滝が見れるものとばかり、そこに足を向けたのだが、昨夜の大雨が良い方に作用するかと思いきや、そう甘くはなかった。

出合までの沢でも裸足になって渡渉しないといけないほど水流は多かった。

もちろん出合下の滝も、見たことのないほどの流れと轟音を轟かせ流れ落ちていた。

はやる気持ちを抑えつつ、そこまで出向いてみると、あまりの水流の多さに虹がほとんど架かってないではないか。

太陽光は当たっているものの水しぶきが立たず、虹を現せる条件を越えてしまうほどの流れとなってしまっていた。

おまけに、レンズやカメラ本体にばかり水しぶきが当たり、どうにもタチガ悪くて仕方なく、思ったものは撮れずじまいだった。


渓流の岩に差す木漏れ日が印象的だった


上の段の虹ヶ滝もすごい水流だ


地蔵岳と遠くに笠形山稜線


ようやく花を替えました
BEFORE


AFTER


夏前まで営巣していたハヤブサでしょうか
上空を優雅に飛んでいました


大天井岳より地蔵岳を見下ろす


大天井岳より南望

他の画像はこちら

HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る

2014年8月31日

31/08/14 秋の花

パタゴニア

この花を見かけるようになると秋ですね。


キキョウ

長尾から高御位山往復しました。

先月中頃に上がって以来でしたが、ずいぶん涼しくなったとはいえ、歩けばまだまだ暑いです。

鉄塔から上部の登山路脇にはきれいな花を咲かせたものや、袋状のつぼみのキキョウが見かけられました。

キキョウは、ほぼここでしか見ませんが、花弁が大きくて立派なのが特徴です。

一方で同じ秋の花のハギはほとんど見かけません。

今年はハズレ年なのでしょうかね。


山頂より淡路島方面


同、印南野方面

昨日、雪彦山から見た眺望の良さを今日も期待しましたが、残念ながら昨日ほどは見通しは良くなく、大展望とは行きませんでした。


キキョウと地徳山方面

HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る