2025年11月8日

08/11/25 ポカポカハイク

市ノ池公園から高御位山往復しました。

南斜面に咲くリンドウ
遠景は百間岩、鷹ノ巣山や桶居山

パタゴニア

例によって、今日は中央の山に行った後、初の高御位山です。

回を追う毎に、以前のようなコスパの良さを感じなくなってきてしまっている高御位山ですが、今回はさらにそんなコスパの良さが薄らいだようなハイクとなってしまいました。

その要因の一つが、先の北アルプスで降雪に遇ったため、荒天の中にもそれらしい素晴らしい景観に出遭ってしまったことがあります。

今年の紅葉は、ほぼどこでも10年来の素晴らしさで、稜線付近では新雪が降ったこともあり、三段とも、五段ともいわれる晩秋の光景に逢ってしまいました。

北アルプス・中房温泉近くの三段紅葉

こんな景色を見せられると、どう転んでも高御位山の風景は太刀打ちできません。

今日は見晴らしも良くなく、小豆島さえ見えないほどだから、ちょっとガッカリで、わずかに木々が色付いているのも逆効果的で、先に見た黄葉の素晴らしさの引き立て役のようにも感じてしまいました。

黄葉の木と高御位山

定点サクラ

コウヤボウキ

ガメラ岩、見下ろしポイント

山頂で東望

同、露岩より見下ろす

リンドウ

立派な実を付けた植物

リュウノウギク

長尾西尾根への巻き道で

黄葉の木と長尾集落、新池

稜線で見る鷹ノ巣山のふたコブ

市ノ池東尾根の紅葉の木

朝の駐車場で出逢ったYさんと終始、同行して、楽しい話しに花が咲いたことも界隈の風景をボヤけさせる要因と思うので、相対にこんな印象になってしまったようです。

それでも、絶対的にはポカポカ日和に恵まれ、真っ青な空の下、これだけのお手軽ハイクで楽しめるのは、やはり、ココ以外にはない気もします。

#nikon #nikonz #nikkor #z7 #iPhone16e

高御位山, 山歩き、登山, 山野草、ガーデニング,

0 件のコメント: