2025年9月6日

06/09/25 鮮烈のブルー

鷹ノ巣山から高御位山に上がりました。


市ノ池東尾根のキキョウと高御位山

パタゴニア

今日は本格的な暑さの前に上がって以来の鷹ノ巣山から。

さすがに、あの暑さでは上がる気さえ起らずにいましたが、久しぶりに空気が澄んでいそうなこともあって、遊歩道を歩きだしました。

遊歩道をはなれても照り返しなく、思いのほか不快ではありません。

そんな中、これまでの暑さから解放されたのは人間ばかりではなく、ルート上の草や木も同じで、昨日の雨で大いに元気を取り戻したように見えました。

それゆえ突起岩近くではササが茂り気味で、足元がやや見づらい場所がありましたが、そこから見下ろすと、そんなこともすっかり忘れてしまうほど緑にあふれていました。

突起岩で見る高御位山

同、地徳集落、地徳山、百間岩

さすがに一気に山頂まで達することはできず、長尾西尾根合流の少し西の木陰で休もうとすると、ちょうどその時間です。

最近ではすっかり気にしているワンピース新幹線。

久しぶりなことも手伝って、さて今日はどの列車だろう、、、。と気にしていたところ、やって来ました、これまで見たことのない色の新幹線。

濃い青のそれがやって来ました。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号

高砂市街地を走り抜けます

第一印象は、さながら911のマイアミブルーのような色。こんな感じでした。

百間岩越しの別所付近は撮り損ねてしまいましたが、高砂市街地を走る姿を、なんとか収めることができました。

今日は見通しもよかったので、見事な青色が街並みに映えて素晴らしい走行を目にすることができました。

山頂で見上げる碧空

三ツ矢サイダー ≪ ラムネ

こんな日の山頂では、つい空を見上げることしばしば。

先日来、コスパの良し悪しで色々思わなくもないですが、この景色は高御位山ならでは。

北部の眺望も良好

さすがに汚名返上とまではいきませんが、清んだ青空はいつ見ても素晴らしいですね。

定点のサクラ

帰路はたくさん咲くキキョウを見て市ノ池公園へ下りました。

#nikon #nikonz #nikkor #z7 #麦わら帽子 #チェンマイ 



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

高御位山, 山歩き、登山, 山野草、ガーデニング,

0 件のコメント: