長尾新池を基点に、短いながらこれまでに歩いたことのないコースもからめて高御位山周回しました。
地徳山から鷹ノ巣山、高御位山へ続く連山と長尾集落
長尾から北山の尾根を稜線に上がり、小高御位山を経て成井に下ることは珍しいことではありません。
山頂へ、けもの道から上がるのも同じくです。
少し風があり、それに吹かれると、やや肌寒さも感じましたが、全般的には今がすでに12月の中旬だとは全く感じさせないほどの暑さも感じる陽気で、歩を進める間は暑いばかりでした。
コスモス畑と高御位山
碧い空とコスモス
中塚山付近からみる高御位山連山
小高御位山から見る高御位山
小高御位山の赤い実のなる木
石仏と高御位山山頂
けもの道の石の祠と小高御位山
傍らにあったヤマラッキョウ
山頂より南東望するも眺望指数は最悪
長尾を基点としたのは久しぶりのことだったので、真っ直ぐ下るのではなく長尾西尾根から下ることにしました。
山頂を後にして、大きな露岩のところを下りたあとの登り返しの途中に、この尾根に直接出るトラバース道があります。
トラバース道といっても一部はかなりの急坂で、下りで使うにはお勧めしません。
そもそも、火災による修復のための植林の際に付いた濃い踏み跡を利用して、のちに整備された道と思われるので、これも致し方ないですかね。
下りよりも登る際に使うのがイイと思います。
トラバース道より見下ろす西尾根、長尾集落と私池、新池、惣毛池
左手に山頂部の反射板
さらに尾根途中の鉄塔から、今回初めて西へ逸れて経政神社へ下るルートをとりましたが、これが、またとんでもない急坂で、とても危ない道でした。
雨が降ってなくて土壌が乾き切っているせいもありますが、滑る滑る。
今の時季ならではの落ち葉もあって、転ばないまでも、とても怖い目をしました。
ここも、できれば登りで使いたいルートですね。
下りきった平家ゆかりの経政神社は、もちろん初めて訪れましたが、ひっそりとたたずむ様は、いかにも『歴史は勝者のためにある』的ながら、歴史を感じさせる神社でした。
スギ林や竹林に覆われた経政神社
最後は多くの水鳥が羽を休める惣毛池の遊歩道を半周して、長尾新池の駐車場に戻りました。
惣毛池の水際より見上げる高御位山、小高御位山と青空
0 件のコメント:
コメントを投稿