2018年1月7日

07/01/18 穏やかな本年初雪彦山

パタゴニア

雪彦山、出雲岩~大天井岳~新下山道周回しました。


背面よりみる大天井岳山頂部

今日は風もなくとっても穏やかな一日でした。

天気のおかげで大天井岳では久しぶりに会う面々と長らく歓談の後、新下山道より下山しました。


見晴らし岩より見る明石大橋



同、市川河口付近


歓談中


少しいただきました


くっきり見えた高御位山連山


鉾立山(右)と三角点方面


見下ろす地蔵岳


新下山道分岐点


新下山道より地蔵岳を横目に見る

以下は下山後、一緒に下山したIちゃんとのクルマ談議の流れの中で話題となったスバル純正・タワーバーの画像。

これを装着したことにより走りが大いに変わったという。


STIフレキシブルドロータワーバー

さすがはフラット4、この後、わがストレート6のエンジンルームの密度と比較してみると、収められたエンジンのコンパクトさやスカスカ感が際立つ。

山の話しが楽しいのはもちろんだが、クルマ談議もまた楽しいのだ。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2018年1月6日

06/01/18 風冷え

パタゴニア

高御位山行ってきました。


中塚山方面から見る高御位山~鷹ノ巣山~地徳山

百間岩や馬の背コースの起点となる鹿島神社駐車場は、まだ有料のはずなので今日も長尾新池駐車場に駐車して出発。

直接山頂へのルートでは変化がないので北山鹿嶋神社の尾根から稜線に上がり、小高御位山を経て成井へ一旦下山。

再度山頂へ上がり、正面道を新池駐車場へ戻る周回コースです。


小高御位山の小さな石仏と高御位山


小高御位山より望む加古川と加古川市街地、播磨灘


高御位山山頂より南東望


エア・カーテン


鹿島神社・大鳥居


高御位山より見下ろす小高御位山(左)


時間経過とともに明石大橋が確認できるようになってきた

年末からは眺望に優れた日が多かった印象ですが、今日は霞が強く南西の家島でさえ見えなかったので、ほとんど何も見えませんでした。

日差しは暖かく感じましたが風が強く「山頂でのんびり」とはいきませんでした。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2018年1月4日

04/01/18 履き初め

パタゴニア

新しい靴を履いて長尾から高御位山往復しました。


山頂より南望

冬晴れのこのような日に山頂から南望すれば、誰もが心が晴々するような、とっても気持ちの良い日でした。

鹿島神社の初詣での車列は今日も続いてるのが見えました。

駐車場は成人の日の8日(月)まで有料です。


播磨平野東部と明石大橋、淡路島


山頂反射板と地徳山、大鳥居、姫路市臨海部


御旅山と赤穂御崎方面


履きおろしのサロモン・シューズ

登りで感じたフィット感やグリップ力の違和感が、下りでは少なくなっていたのは以前と同じモデルの靴だからですね。

慣れるのに時間はかからなさそうでホッとしました。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2018年1月3日

03/01/18 初夕陽

パタゴニア

夕陽を撮りに、昨日に続いて高御位山に行ってきました。


高御位山より落日間近の瀬戸内海

正月三日にもなると、流石に成井登山口の駐車場は普段通り駐車することができ、時間通りに事が運べて安心しました。

落日はみれませんでしたが、日の入り間際になって空気の澄み方が変わった感じがして、以降はキリっとした空気の中、暮れなずむ夜景をしばらくの間、楽しみました。


姫路港の大阪ガス・コンビナートと関電煙突


日の入り後しばらくしての明石海峡大橋


時間を追うごとに鮮明になる街の灯り


鹿島神社参詣の車列


駐車場、チタン製大鳥居

陽が落ちると、それなりに寒いので防寒対策必須。

もちろん灯りもです。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2017年12月30日

30/12/17 ポカポカ陽気

パタゴニア

雪彦山、出雲岩~大天井岳往復しました。


明神山を借景に優雅に飛ぶハヤブサ

今日の目的はただ一つ、下記画像に写っているモノを元日に合わせて、この場に持ち上げることでした。

展望にはあまり恵まれませんでしたが、風がなく穏やかな天候だったので山頂では気持ちの良い時間を過ごせました。


祠のないお正月は何年ぶりなんでしょう・・・


飛行機雲


高御位山方面


明神山と書写山、姫路市広畑方面


見下ろす地蔵岳


鉾立山と林道切通し


笠形山方面

登山道の雪は見晴らし岩手前の鎖場付近からチラホラ見るようになります。

今日は気温が高かったので凍結個所はありませんでしたが、低温になるとかなり危険になります。

地蔵岳~虹ヶ滝のルートは見下ろして雪がなさそうに見えても実際には積雪があるので立ち入らないほうが無難です。

鉾立山方面は一般的に大天井岳よりも降雪量は多く鉾立山東のジャンクションの切通しを望んでも、それなりの積雪がありそうです。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2017年12月29日

29/12/17 いつになく近い明石海峡大橋

パタゴニア

高御位山、馬の背から山頂往復しました。


主稜線より見る鷹ノ巣山~地徳山と姫路市臨海部

曇りがちの寒い中も、歩いたら歩いたで汗の出る陽気でした。

山頂に着くと、いつものようにまずお参りをして、ふと成井方面を振り返ると、、先日も成井からの登山道でお会いしたT-Dr.ではありませんか。

ここぞとばかりにその際、登山口で見かけていたM240iの話を持ち掛けると、そこからは社殿前でしばらくBM話しに花が咲いてしまい、お昼からは激務が待っている彼には予期せぬ時間をとらせてしまいました。

でも、この手の話しは愉しいのでイケませぬ。

話しによると正月明けには何と、先日見かけたサンセット・オレンジM240iに替わりロングビーチ・ブルーM2納車だと・・・。

いずれ出逢える日を今から楽しみにしておきます。

午後からの診察に向け早々に下山して行かれました。


馬の背分岐より見る高御位山


鷹ノ巣山から西望してみる姫路市街地と桶居山方面

そうそう、今日の特筆は明石大橋の展望の良さ。

小豆島は見えないのに、なぜか正反対の方角の、それも明石大橋付近の見通しだけがすごくよかったのが印象に残りました。

明石大橋の見え具合に限っては、これまでで最もよかったかもしれません。


高御位山より東望
元日の初日の出はすごい人出でしょう


これまでになくハッキリ、くっきり見えた明石海峡大橋



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る