2020年4月5日

05/04/20 高御位山・松の木谷池

パタゴニア

転勤で岡山勤務となったYくんが遠路来るというので、久しぶりに縦走路を北へ離れ松の木谷池を経由して山頂へと向かってみた。


桶居山分岐付近より高御位山

スタートは鹿嶋神社。

百間岩の登りは冷たい風が吹き、歩きはじめのこともあり手先が冷たい。

昨日の雪彦山は眺望に優れなかったが、一日明けた今日は空気が澄んで素晴らしい見晴らしで、日が照れば暖かいので問題ない。

駐車場で多くの車を見た通り多くの人が歩いているのが見える。

桶居山分岐で誰やら声を掛けてくれる人がいると思ったら、ほぼ一年ぶりに会うYさんの奥さん。

いつもご一緒だったご主人の姿が今日はないと思ったら、何と昨秋に東京勤務になって、もっぱら隅田川のリバーウォーク程度しかできない立場になってしまったとか。

音信不通の原因が分かったのは良かったのですが、ここ最近はコロナ禍の影響で不自由な生活を強いられているそうな。

ご主人はご主人で勝手に羽を伸ばしているかもしれず、とりあえず相変わらず元気そうな奥さんに会えたからイイか。

今度は二人一緒の時に会いたいですね。


鹿嶋神社


鷹ノ巣山と高御位山


主稜線から外れてみると鷹ノ巣山は見事な三角錐をみせる
左に延びるのが主稜線、右が桶居山への尾根

で、我々はこの後、縦走路を外れ北に位置する松の木谷池へと下って行くことにした。

入り口となる分岐は、最近は特に踏み跡が薄くなった感が強くて、先のルートがどうなっているか不安だったが、入ってみるとややワイルド感はあるものの、それ以上に「これが高御位の一部?」と思わせる静かなルートが続く。

かなり久しぶりなこと(約9年ぶり)も手伝って、初めてのルートではないかと感じさせるほど新鮮さを感じながら歩くことができた。


尾根上を進むと下方に枯れた松の木谷池上流部が見えてきた


改修されて奇麗になっていた堰堤部
左(南)から合流する小さな谷(画像、左下)も土砂で埋められていた

最後の急坂をロープを頼りに降り立った松の木谷池は、その間に堰堤が改修されきれいになっていたが、対岸の右岸側にある登山ルートはすっかり藪っぽくなってしまって、少し歩きにくい。


右岸の登山路を進むも、少し藪っぽい

成井との峠に上がると右折して再度の稜線を目指して尾根を上がる。

こちらのルートは成井からの人の往来がそこそこあるからか道は細いながら鮮明。


峠で右折して急坂を上がると高御位らしい岩が出てくる
右のふたコブが主稜線方面

コブを二つほど越えると稜線に出て縦走路に復帰。


主稜線合流地より西望

高速道路のような広々としたきれいな道を少しばかり歩くと賑わいの山頂に到着。

外れたルートでは誰に会うこともなかったが、山頂付近はこれまでにないほどの多くの人で一杯だ。

特に目立ったのが小学校高学年から中学生風の子供たち。

確かに自宅待機が長引けば大人に限らず子供はさらに気分が疲弊してしまうよね。

兎にも角にも一日も早く、今の状態が終わることを願います。


何度見ても澄んだ空の下のこの景色は素晴らしい


播磨灘に浮かぶ家島諸島と小豆島


明石海峡大橋と遥かに金剛山地


馬の背コースのツツジと鹿嶋公園のサクラ



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2020年4月4日

04/04/20 春霞み

パタゴニア

雪彦山、虹ヶ滝~鉾立山~大天井岳~地蔵岳、反時計回りバルーン周回しました。


春霞に煙る明神山

久しぶりの鉾立山でしたが眺望はさっぱりで遠望は利かず、ここでは特にイイ事はありませんでした。


ヤマザクラ


見上げる地蔵岳にクライマー


樹間から大天井岳や三峰を見上げれるのはこの時期ならでは


出合い下の滝


今年のツバキは特に花期が長い気がする


みのヶ滝
虹は架からず


落花したツバキ


ふと足元に目をやると
この上なく可愛らしいシロバナネコノメソウ


虹ヶ滝
日差しが弱いせいか水量の割に虹は薄い


新下山道分岐付近の可愛いい花
虹ヶ滝付近には何種かの小さな花が咲いていた


乗り上げた林道から見る鉾立山、馬の頭三角点、洞ヶ岳岩峰と、遠く明神山


大天井岳より明神山と書写山
山腹はまだ賑わいに欠ける


地蔵岳・右カンテのクライマー
朝に見た東稜のパーティーだった


不行岳にも、久しぶりにクライマー


咲きかけのタムシバ
花期は来週あたりかな

春になって山腹の様子も賑やかになってきましたが、登山道脇に咲くツバキを筆頭に足下の小さな花もまだまだ健在で、ミヤマカタバミ、バイカオウレンなどは、まだあちらこちらで見ることができます。

ネコノメソウも咲いていますが沢沿いでみつけたシロバナネコノメソウの可愛さは、小ささといい、愛らしさといい、この上なしでした。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2020年3月29日

29/03/20 山が賑わってきました

パタゴニア

雪彦山、出雲岩~大天井岳~地蔵岳~虹ヶ滝周回しました。


大天井岳より望む明神山と姫路市臨海部・広畑付近

寒の戻りもあって吹く風は寒さを感じさせましたが、山中から望めば山笑う様子も感じられたり、大天井岳から南を望むと七種山方面の手前の山腹に、この時期ならではのタムシバの白い色が目立ってきて、そろそろ春本番らしくなってきました。

タムシバは何年かに一度は当たり年があって、ここ何年かは当たり年ではなかった気がするので、今年は当たってほしいですね。

ここから見る山腹の白い紋様は見事です。

表登山道の展望岩直下に咲くヒカゲツツジやアケボノツツジはすでに咲いている樹もあります。

対して、地蔵岳へのルートの鎖場のう回路のヒカゲツツジは先週から変わり映えせず蕾のままで、開花はこれからです。


薄レモン色のヒカゲツツジ


淡いピンクのアケボノツツジ


一種の厄介者ともみれるアセビ


大天井岳より鉾立山


中央に夢前町新庄付近を見下ろす
木戸ダムのやや下流、右岸側山腹にサクラが点在しています


賀野神社とヤマザクラ


賀野神社下方の山腹に、ひと際目を惹く赤い色のサクラがあった


地蔵岳にて

地蔵岳分岐下の鎖場に可憐な姿を魅せるバイカオウレンですが、大変残念なことに盗掘されたような痕跡を見つけてしまいました。

『とっていいのは写真だけ』で、持って帰るなんて、もっての外です。


バイカオウレン

こんな可憐な花を売る人がいれば、言語道断、とんでもない事だと考えますが、それらはこの自然環境の中だからこそ自生しているのであって、もし販売されているものを買って帰っても同罪で、育てるのはおそらく無理なことです。

現地に足を運んで精一杯に咲く可憐な姿を見るのが、人がそれらに対してできる、せめてもの行ないだと自身は考えます。


虹ヶ滝


出合い下の滝

今日聞いたところによると、先日、登山口の駐車場で駐車料金を請求された方がいるとか。

確かに、ずいぶん昔の10年以上も前には地元の方が看板を上げたうえ駐車料をとっていた頃もありましたが、現在はそのようなことはされていないのが実情のはずです。

こんなところにまで、そのような輩が出没しているなら、それは詐欺行為ともいえることで言葉もありませんが、もしそのような請求をされても決して応じないことが肝要です。

また、これに付随しては、それぞれの車の施錠と車内の管理は、これまで以上に気配りすべきだと感じた次第です。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る

2020年3月23日

22/03/20 高御位山

パタゴニア

長尾から高御位山に上がり、ここで合流したHさんとしばらく談笑ののち、尾根を百間岩まで足を延ばし鹿嶋神社へ下山しました。


鮮やかな色のツツジ

先日もそうでしたが、とにかく子供連れの姿が目につきます。

屋外なら大丈夫だろうと家から連れ出してのことでしょうが、確かに制約が多すぎて親御さんは大変そうです。

早い収束を願うばかりです。


長尾登山路のツツジと山頂


小さな子供を連れた、お父さん


山頂より南望
ハローキティー新幹線は先日のダイヤ改定により
上り、下りともこれまでより10分程度早く通過します


オーバーハングした岩で憩う人
奥は御旅山、仁寿山と手前、麻生山


鹿嶋神社へ下山


束ねられた鈴緒
新型コロナウィルスの影響はこんなところまで

ツツジはあちらこちらで咲き始めていますがサクラはまだです。



HPは ようこそ『山のアルバム』へ

・・・つづきを見る