天狗岩よりみるタムシバ
この界隈の山での早春賦的な花の代表格はタムシバ。
大きく白い花びらの色は、いかにも純粋無垢で初々しく、春一番に咲き誇るにふさわしい。
2年前には大天井岳から見渡すと山々に点在する見事なタムシバの白い花を見た時があった。
その時ほどではないにしてもサクラがあまりない山域にあって、早春の風物詩的に素晴らしい光景を見せてくれた。
今年の花の見ごろは、まさに今かもしれない。
展望岩下のアケボノツツジ
明神山
天狗岩
タムシバの花びらは大きくて白く美しい
タムシバの花びらのきれいな白い色は自身の中ではシャネルのカメリア・コサージュの白を連想させる。
開店休業となったバッジ
来週には再開
天狗岩のタムシバ
明神山と山腹に点在して咲くタムシバ
2016/4/2撮影
地蔵岳基部のタムシバと大天井岳
地蔵岳
虹ヶ滝

HPは ようこそ『山のアルバム』へ
0 件のコメント:
コメントを投稿