
七合沢を滑るYくん

朝、溝口方面から見たとおり、山頂部にはガスが掛かっていた

ブナの樹氷が見事(五合目)

強風下、孝霊山を背景にハイクアップ

六合目避難小屋と登山者

三鈷峰と甲ヶ山
八合目下付近から元谷へ向け滑った。
灌木は隠れきってなく、また雪も湿雪で重い。
少し下った辺りで雪はやや良くなったが、相対にとても難しい雪だった。
(元谷までのほとんどの堰堤は隠れていますが、大きな物は左岸を滑れば問題ありません)
お昼前には下山したので午後券でゲレンデを滑ると、圧雪してあるゲレンデでは何事もなくスキーが回ってくれ、有り難いやら自分の腕がまだまだ足りないやら・・・。
今日の雪の状態がいかに難しかったを認識させられた。

ゲレンデで最終まで滑った

大山寺郵便局前に新しくできたお風呂
大山寺でお風呂に入り、南光河原で一人寂しく年越しそばを食べた。
今日の寝床は蒜山SA。紅白をラジオで聞いたのも、車中で年を越すのも初めてのことだった。
3時過ぎに目をさまし、雪彦山の登山口へ車を走らせた・・・
HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る