大天井岳より七種山方面を南望
昨日の見通しの良さは今日もまだ残ってくれていました。
昨日、今日と連チャンの常連さんに言わせると「昨日のほうが良かった。」らしかったですけど、それでも自身が知る範疇では過去最高レベルの見晴らしでした。
その典型ともいえるのが次の明石大橋方面と鳴門大橋の二枚の画像。
明石大橋が見えることは時折はあるにしても鳴門大橋まで見えることは、まれ。
昨日ならどこまで(クリアーに)見えていたのやら。
大天井岳より明石大橋
肉眼では分かりづらかったものの画像にはしっかり写っていた
手前は書写山山頂部
姫路駅南地区や臨海部と淡路島
市街地にはホテル日航・姫路やモントレ・姫路も
姫路市北東部市街地と高御位山連山、播磨灘を隔て淡路島
不行岳のあるじ、ハヤブサくんが舞う
祠の早期の再建を願っています
見下ろす地蔵岳
何か所かのトラロープをザイルに掛け替えながら下山
水量豊富な虹ヶ滝
今日の地蔵岳はこれまでに見たことのないほどの人であふれかえっていました。
人が増えると色んな人が集っているのが常で、色々な思いが散見されました。

HPは ようこそ『山のアルバム』へ
0 件のコメント:
コメントを投稿