8合沢下部へ向けてのライド
二月も終わりが近く大山では三月の声を聴くと、特に南面に関しては賞味期限が近い。
大ノ沢は先月滑ったので、今日は横手口沢をターゲットに出かけたが・・・。
米子道、蒜山高原SAでみた朝焼けの大山南壁は、ほのかに赤く染まった姿が素晴らしく、ここからでも横手口沢や一ノ沢上部のすべすべの素晴らしい斜面が確認できる。
天気は午後から崩れるとのことなので、午前中は何とか持ってくれるはずと願いつつ桝水へ。
Yくんと合流し南光河原へ移動して彼の知り合いと落ち合ってみると、元気よく自身の名前を呼びかける声。
Kくんじゃないか。
彼らの集団は前日までにYくんが言い合わせたうえ、ここで待ち合わせしてたわけだけど、その中に何年かぶりに会うKくんがいた。
彼自身、大山に足を運ぶのは久しぶりで、それも今日の出動は家庭の事情などの偶然が重なってのことらしく、あの、自身を呼びかける声や風貌は以前と何ら変わらず当時にタイムスリップしたようだった。
今日は珍しく南光河原からのスタート
彼らはみんな若い山ボーダー。
岡山のB-Treeというショップの有志たちらしい。
大人数でのハイクで愉しく高度を稼ぐのはよかったが、よくなくなってきたのが天気。
午前中は持ってくれると踏んでいたのが、午前の早い時間にかかわらず上空や遠景がどんよりしてきた。
5合目
すでに空はどんより
6合目避難小屋とガスに覆われた山頂部
6合目まで来てみると山頂部にはガスが掛かり、これはすでにマズい。
何時ものように7合沢で一本滑って、その後に南面を、のパターンを崩して南面一本にするにもちょっと天気の崩れが早すぎる。
展望皆無の草鳴社ケルン付近
何とかガスの切れ目の草鳴社ケルンまで上がってはみたが、後の天気回復は期待できず山頂へは向かわずここで滑走準備とした。
それでもガスが降りてくると雪面が見えないほどで条件的には決して良くない。
やや下方から同行のボーダーが滑り終えるのを待って、こちらもドロップ。
やや湿雪で初めスラフが落ち気味ながら視界も回復したことで、まもなくに滑りやすいイイ雪を愉しめた。
中間あたりから7合尾根を乗越して8合沢の下部へと転身。
ここまで下るとガスはなくボーダーが気持ちよさげに滑り降りていった。
8合沢下部へと滑る
中々のコンディションに奇声や大きなスプレーをあげながら滑る
ボーダーとスキーヤーの大きな違いはこのアングルでのスタイル
ボーダーは兎角絵になるがスキーヤーはこうは行かない
天気が良ければこの上ないシチュエーションだったろうが、そうだったらおそらくここまでは下ってなかったので、この際、いいコンディションの雪を愉しみながらこちらも滑る。
スキーヤーの我々も負けじと滑る
粉まみれ
8合沢下部、別山沢との出合い付近を滑降する
ピントが、やや灌木っぽいけど・・・
I's me !!
行者谷出合い上部
元谷までも雪質は変わることなくいつになく快適に林間滑走。
iphone 失くした人、ひとり・・・
元谷で記念の撮影
治山林道をへて大神山神社まで下れば山行は終わり。
板を脱いで参道を大山寺へと下る。
土佐屋前で彼らと別れたら、例によって二人、ここで反省会と称したお昼ご飯。
一本で切り上げたので珍しくまだお昼にもなっていない早い時間帯。
今日に限っては本当のお昼ご飯となった。
そば処 土佐屋
店を後にし見上げた山は、やはり草鳴社までしか望むことはできなかった。
HPは ようこそ『山のアルバム』へ
0 件のコメント:
コメントを投稿