
雪彦川源流近くで
名の知れぬ真っ赤な花を咲かせた樹があった
稜線を歩くこと自体、久しぶりですが、あえて逆回りで巡ってみました。

砂防ダム下から見上げると
不行岳の岩峰がひときわ高く見える

虹ヶ滝を下方より見上げる

水量は乏しくなりつつあった

滝口付近から見下ろすと
波打った滝壺の水面が輝いていた

虹ヶ滝上部のナメ滝

唯一、稜線から岩峰群が見える場所
鉾立山は北側の眺望が開けるが視界は悪く、暁晴山や黒尾山が見えただけで氷ノ山は見えかけもしなかった。

雪彦山・三角点

大天井岳着

常連さんからいただいたかしわ餅

見上げると夏空が広がっていた

山頂で出会った”いのさん”と表登山路を下ってきた
そうそう、夢前川の河原ではたくさんの人が趣向を凝らして今風に川遊びを愉しまれてる姿があったまではよかったんですが・・・、木戸ダム近くの路肩に駐車しているたくさんの車のフロントガラスに、駐車違反のシールが貼られているのを目にすると、何とも悩ましかったね。
駐車する気持ちはよく解るけど、ルールだから取り締まられても仕方ないかな~。
せっかく遊びに来たのに、停めるところが無いんだもんね~。
そこを通るだけの側からとすると、実際、危なげだけどね。
かといって、他に方法はなさそうだから、貼られてしまったら高い駐車料だったと割り切るしかないかな。
HPは ようこそ『山のアルバム』へ
・・・つづきを見る